【FFBE】命中率バフの検証

PR

命中率バフバナー

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の命中率バフに関する検証内容を記載。命中率の仕様や使い方、命中率と回避率の関係、命中率バフの効果、命中率デバフについてやアビリティ一覧も紹介しています。

関連記事
回避キャラ/装備一覧 両手武具と片手武器の比較
分身付与キャラ一覧 アリーナ攻略まとめ

命中率バフとは

命中率バフとは、2020/8/21(金)のアップデートによって実装された新しいシステムです。自身やパーティメンバーの命中率を上げることで、物理攻撃を敵に当てやすくできます。

分身など物理攻撃を完全無効化する状態には効きませんが、物理回避率を持つ敵に対しても物理ダメージを与えられます。反対に敵の命中率を下げて物理攻撃を被弾しにくくする「命中率デバフ」も存在します。

命中率の仕様

ステータスの初期値

ステータス キャラの初期値
命中率 命中率物理100%・魔法100%
回避率 回避率物理0%・魔法0%

FFBEでは命中率の初期値が全キャラ100%に設定されているため、何もしなくても基本的に物理攻撃は必中します。暗闇状態で命中率が低下したり、敵の物理回避率アップが絡むことで命中精度が下がっていく仕様です。

命中率は、キャラ個別の装備画面で「攻撃評価」を開くとステータス右上に表示されます。回避率は「耐久評価」を開くことで確認できます。

両手専有武器で命中率をアップ

両手専有武器ごとの命中率補正
ガンボウイナイフ短剣 オニオンソード セイブザクイーン(FF9)大剣 吠丸
+50% +50% +50% +50%
ホーリーワンド グローリーオブイヴィルロッド 女神の弓 バイキングアクス
- +50% +70% +50%
名匠のハンマーハンマー アーティザン アポロンのハープ楽器 隠伏の鎖鎌
- +50% +70% +50%
オーバ・ザ・トップ投擲 ロマンダ銃 棘のメイスメイス アイガイオンアーム格闘
+50% +60~70% +50% +50%

装備すると強制的に両手持ち状態になる「両手専有武器」には、両手専有の大剣ならば50%、両手専有の楽器ならば70%のようにそれぞれに命中率を一定値上昇させる効果があります。

ただし片手用で命中率50%アップを持つ投擲の「四方手裏剣」、命中率10%アップの両手武具「イカサマのダイス」など一部例外も存在します。魔法攻撃の命中率を上昇させる手段は現状存在していません。

両手持ちパッシブで命中率アップ

アビリティ名 効果
運命の覇者運命の覇者 ・両手持ち時、武具の攻撃力+200%
・両手持ち時、物理命中率+25%
バスターフォームバスターフォーム ・両手持ち時、武具の攻撃力+100%
・両手持ち時、物理命中率+25%
りょうてもちりょうてもち ・両手持ち時、武具の攻撃力+50%
・両手持ち時、物理命中率+25%
※片手用武器のみ発動
真・クリムゾンセイバー
真クリムゾンセイバー
・攻撃+174
・両手武具
・両手持ち時、武具の攻撃力+50%
・両手持ち時、物理命中率+25%

武器の補正値と合計で命中+75%
フリオニールの弓
フリオニールの弓
・攻撃+180
・両手武具
・両手持ち時、武具の攻撃力+100%
・両手持ち時、物理命中率+25%

武器の補正値と合計で命中+95%

「両手持ち時武具の攻撃アップ系」アビリティにも、命中率上昇の効果があります。武具攻撃アップと同様に、両手持ちの時しか発動しないので、無理やり二刀流キャラに付けて命中率を上げることはできません。

また、両手持ち時武具の攻撃アップ効果を持つ両手武具は、武器本体の命中補正と重複するため「フリオニールの弓」であれば、装備するだけで合計95%の命中率アップが得られます。

命中率バフの使い方

二刀流キャラの補助に使うべき

キャラ 命中率
オニオンナイト(NeoVision)オニオンナイト
(NeoVision)
【基本値】
100%
クラウド(FF7リメイク)クラウド(FF7R) 【基本値】
100%
【バスターソード(FF7R)装備】
武器の命中率補正で+50%
【闘技場のチャンピオン】
両手持ち時、命中率+25%
【受け継がれし大剣の使い手】
両手持ち時、命中率+25%
【運命の覇者】
両手持ち時、命中率+25%
物理命中率:225%

命中率バフは、おもに二刀流アタッカーが回避率の高い敵と戦う際に重要なスキルです。二刀流キャラは装備/パッシブで命中率をほとんど上げられません。

両手持ちキャラは、両手専有武器補正に加えて両手持ちパッシブでも命中率が上昇します。普通に装備を整えるだけで必然的に命中率を高められるのがメリットです。

命中率と回避率の関係

命中率-回避率が実際の命中確率

命中率 回避率 実際の命中確率
レイン(NeoVision)レイン(NV)
命中基礎値100%
神速の盗賊ジタン神速の盗賊ジタン
回避基礎値50%
100-50=50%
命中125% 回避50% 125-50=75%
命中150% 回避80% 150-80=70%
命中175% 回避90% 175-90=85%
命中200% 回避100% 200-100=100%
【必中】

検証の結果、実際に敵を攻撃する際の命中率は「(攻撃側の命中率)マイナス(敵の回避率)」という数値であることが判ります。

回避100%のキャラに命中100%では攻撃が必ずミスしますが、命中率25%アップのバフによって4分の1程度に確率がアップすることが確認できます。

物理回避率は上限100%

物理回避率を装備で125%以上に高めても、命中率125%の攻撃を完全に回避することはできませんでした。よって物理回避率の上限は100%であると考えられます。

攻撃側は命中率を200%まで高められれば、どんなに回避が高くても必ず攻撃が当たります。ただし、分身は命中率に関係なく回避されるので注意しましょう。

命中率バフの効果

1.アリーナで二刀キャラを運用

アリーナ

アリーナでは物理回避率100%にしているキャラが少なくありません。命中率バフを付与すれば、二刀流キャラでも回避率の高いキャラにダメージを与えやすくなります。

ただし、50%の命中率バフでは必中までの精度は期待できません。確実に攻撃を当てたければ100%の命中バフが必要です。有効なバフ手段がなければ、両手持ち物理、または魔法や召喚アタッカーを主力にしましょう。

アリーナ攻略まとめはこちら

2.暗闇状態でも命中率がやや上昇

暗闇状態

暗闇状態になると物理攻撃命中率が著しく下がりますが、命中率50%バフを付与すると命中率低下の効果を抑えられました。

ただし、命中率100%に戻るという訳ではないので、暗闇状態になったら命中率バフ付与よりも解除を優先すべきです。

命中率デバフの効果

命中率デバフの使用

命中率デバフは、敵の基礎命中率を100%以下に弱体化し、味方の回避率が100%未満でも攻撃を回避しやすくします。命中率バフを使う敵の効果を相殺するのにも有効です。

全員が物理回避率50%のパーティで、降臨の間「ベヒーモスK」に命中率50%デバフを付与したところ、かばう無効の全体物理攻撃も全て回避することができました。

ベヒーモスKの攻略はこちら

命中率バフアビリティ一覧

全体付与

キャラ アビリティ
ロカロカ 【ヘイスト(Lv5)】
・味方全体の物理命中率+50%
・持続2ターン
・LBゲージ回復+600
※レベル1は命中率+30%
【先制ヘイスト】
・戦闘開始時オート発動
・味方全体の物理命中率+50%
・持続1ターン
・LBゲージ回復+1,000
オニオンナイト(NeoVision)オニオンナイト
(NeoVision)
【LB(Lv40)】通常のみ
・敵全体に4,000%の物理攻撃
・防御50%無視
・味方全体の物理命中率+50%
・持続3ターン
※LBレベル1も命中倍率は同じ
【5つのひかり】共通
・クエスト中2回使用可
・味方全体の物理命中率+50%
・持続3ターン
・味方全体の暗闇/ストップを解除
たまねぎ剣士レフィアたまねぎ剣士
レフィア
【オニオンヒッター】BSのみ
・味方全体の物理命中率+50%
・持続5ターン
ロイ・マスタングロイ・マスタング 【陣頭指揮】BSのみ
・クエスト中2回使用可
・味方全体の物理命中率+50%
・火属性ダメージ+25%
・火耐性+50%
・持続4ターン
・敵全体に10,000%の火魔法攻撃

単体/自身付与

キャラ アビリティ
新米ガードティーダ新米ガードティーダ 【これがオレの物語だ!】通常のみ
・3Tに1回/開幕使用不可
・自分の物理LBの威力+8,000%:2T
・物理命中率+200%
・戦闘不能になるまで有効
ネイリッカネイリッカ 【知的なストレート】共通
・3Tに1回/開幕使用可
・自分の物理命中率+100%
・敵1体に70,000%の雷物理ダメージ
・持続1ターン
ワッカワッカ 【真・オーラカスピリッツ】
・自分の物理命中率+100%
・敵1体に鳥特攻水物理ダメージ
・鳥系に威力252,000%
・鳥系以外に威力100%
・持続1ターン
・SLB使用後に使用可能
りゅうおうりゅうおう 【覇者の竜牙(Lv5)】BSのみ
・敵1体の分身を解除
・自分の物理命中率+200%
・持続1ターン
・敵1体に魔力依存10,000%の物理攻撃
キング・ブラッドレイキング・ブラッドレイ 【炯眼】共通
・5Tに1回/開幕使用可
・自分の攻撃+300%
・物理命中率+200%
・持続4ターン
【LB(Lv40)】BSのみ
・自分の物理命中率+250%
・持続4ターン
・敵1体に7,100%の物理攻撃
・防御無視50%
オニオンナイト(NeoVision)オニオンナイト
(NeoVision)
【じゅくれんど 99】通常のみ
・5Tに1回/開幕使用不可
・自分の物理命中率+200%
・戦闘不能まで持続
・自分にMP徐々に回復効果を付与
ルーファウス神羅ルーファウス神羅 【ハンティングマーク(Lv5)】通常のみ
・自分の物理命中率+100%
・敵1体に8,000%の物理攻撃
・雷耐性-120%
・持続4ターン
※レベル1も命中倍率は同じ
アサシン シャドウアサシン シャドウ 【影潜】通常のみ
・自分の物理命中率+50%
・敵1体の刀耐性-15%
・持続4ターン
魔剣士ルーネス魔剣士ルーネス 【暗黒剣・十閃】BSのみ
・2Tに1回/開幕使用可
・自分の物理命中率+25%
・持続3ターン
・敵1体に8,000%の物理攻撃
・自分の現在HPの20%消費
グループ2:アースレイヴ
【暗黒剣・八衝】BSのみ
・2Tに1回/開幕使用可
・自分の物理命中率+25%
・持続3ターン
・敵1体に8,000%の物理攻撃
・自分の現在HPの20%消費
グループ1:絶・明鏡
【無二無三】BSのみ
・自分の物理命中率+15%
・持続3ターン
・敵1体に5,500%の物理攻撃
グループ1:絶・明鏡

命中率デバフアビリティ一覧

全体付与

キャラ アビリティ
バルトバルト 【ワイルドスマイル+2】
・敵全体の物理命中率-50%
・持続2ターン
・100%の確率で暗闇付与
・攻撃/魔力-85%:5T
・味方全体に機械キラー(物/魔)付与+100%:5T

※アビリティ覚醒+2時のみ
イリュージョニストニコルイリュージョニスト
ニコル
【スモークイリュージョン】
・10Tに1回/開幕使用可
・敵全体の物理命中率-50%
・持続5ターン
プロンプトプロンプト 【閃光弾「ルーメン」】BSのみ
・クエスト中1回使用可
・敵全体の物理命中率-50%
・持続2ターン
パラメキア皇帝パラメキア皇帝 【スロウ】
・敵全体の物理命中率-25%
・持続1ターン
ヴィネラヴィネラ 【煙幕】通常時のみ
・敵全体の物理命中率-25%
・持続3ターン
ロカロカ 【スロウ】
・敵全体の物理命中率-25%
・持続1ターン
大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘ユウナ 【ヴァルファーレとの絆】BSのみ
・たたかう効果変化
・敵全体に精神依存4,000%の召喚攻撃
・物理命中率-25%
・持続4ターン
アバランチジェシーアバランチジェシー 【とっておきの発煙弾】
・6Tに1回/開幕使用可
・敵全体に1,200%の物理攻撃
・物理命中率-25%
・持続4ターン
・味方全体に分身2回付与

単体付与

キャラ アビリティ
新米ガードティーダ新米ガードティーダ 【ディレイバスター】通常のみ
・4Tに1回/開幕使用可
・敵1体に5,000%の物理攻撃
・物理命中率-50%
・持続2ターン
・チェイングループ:アースレイヴ
オニオンナイト(NeoVision)オニオンナイト
(NeoVision)
【LB(最高レベル)】BSのみ
・敵1体に11,000%の物理攻撃
・攻/防/魔/精-85%
・物理命中率-50%
・持続3ターン
※LBレベル1も命中倍率は同じ
ティーダティーダ 【ディレイバスター】
・4Tに1回/開幕使用可
・敵1体に5,000%の物理攻撃
・物理命中率-50%
・持続2ターン
・チェイングループ:アースレイヴ
【ディレイアタック】
・敵1体に2,400%の物理攻撃
・物理命中率-25%
・持続2ターン
・チェイングループ:アースレイヴ
アサシン シャドウアサシン シャドウ 【煙霞】通常のみ
・クエスト中2回使用可
・敵1体の物理命中率-25%
・持続4ターン

関連記事

関連記事
デバフの倍率とダメージ計算式 かばうアビリティ発動率早見表
りょうてもちと両手占有の違い 与ダメを増やすコツ
命中率バフの検証 属性複合と物魔複合攻撃について
武器耐性ダウンの効果 バーサクの効果と対策
アビリティ威力アップの計算方法 物魔複合攻撃(魔法剣)の計算式
デスペルを味方に使用する方法 バフデバフの効果ターンの仕様

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

運命の覇者の効果(倍率)と入手方法
運命の覇者の効果(倍率)と入手方法
バスターフォームの効果(倍率)と入手方法
バスターフォームの効果(倍率)と入手方法
フリオニールの弓(FFII)のステータスと入手方法【スパトラ報酬】
フリオニールの弓(FFII)のステータスと入手方法【スパトラ報酬】
スコアアップに繋がる各種一覧
スコアアップに繋がる各種一覧
アリーナバトル3つの必勝法と報酬まとめ
アリーナバトル3つの必勝法と報酬まとめ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
FF6ピックアップガチャは引くべきか|セリスNV+
FF6ピックアップガチャは引くべきか|セリスNV+
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー